グルメ

【2021最新版】ホットサンドレシピ人気ランキングTOP5!定番から変わりダネまで紹介

人気のホットサンドレシピを紹介
Aさん親子
Aさん親子
おしゃれで美味しいホットサンドのレシピが知りたい!
主婦Bさん
主婦Bさん
ホットサンドを簡単に作れるおすすめメーカーは?

ホットサンドレシピ人気ランキングを知りたいですか?

今回はホットサンド人気ランキングTOP5をご紹介します。

この記事を読めば、ホットサンドの魅力や気になるメーカー情報をチェックできます。

FP店長@ゆき
FP店長@ゆき
コロナ禍でふさぎこみな毎日に簡単にできるおしゃれなホットサンドを楽しんでみてはいかがでしょうか?

ホットサンドの定番から変わり種まで紹介するので、ぜひおうちでも作ってみてくださいね!

【2021最新版】ホットサンドレシピ人気ランキングTOP5を発表

【最新版】ホットサンドレシピ人気ランキングTOP5を発表!
ホットサンドは食事にもおやつにもぴったり。

自宅で作るのも楽しいですが、キャンプやバーベキューなどアウトドアで食べるのもまた格別です。

今回はベーシックなレシピだけでなく、「こんな食材も挟んでいいの!?」という変わり種まで、5つのレシピを集めてみました。

このままのレシピで作るのはもちろん、自分なりのアレンジを加えても楽しいはず。それでは人気のホットサンドレシピをご紹介しましょう。

第1位:シンプルホットサンド

千切りキャベツとトマト、ハム、チーズというスタンダードな具材で作るシンプルなホットサンドです。

キャベツとトマトにとろーりチーズがベストマッチ。

今回紹介するのはフライパンを使ったレシピで、ホットサンドメーカーを持っていないという方にもおすすめです。

材料
  • 食パン(8枚切り)…4枚
  • キャベツ…1枚
  • トマト…1/2個
  • ハム…2枚
  • スライスチーズ…4枚
  • 粒マスタード…適量
  • バター…20g
調理のコツ

カットした食材を挟んだら、バターを溶かしたフライパンで両面をこんがりと焼きましょう。

上からぎゅっと押さえながら焼くと崩れにくく、きれいに仕上がります。

第2位:モッツァレラとトマトのホットサンド

ピザの定番マルゲリータと同じ、モッツァレラとトマト、バジルを使ったホットサンドです。

さらに生ハムもプラスされ、この組み合わせでおいしくないはずがありませんよね!

ボリュームもバッチリで、ランチにおすすめです。

材料
  • 食パン(8枚切り)…2枚
  • 生ハム…1枚(約10g)
  • モッツァレラチーズ…1/4個
  • トマト(輪切り)…1/6個
  • バジルの葉…1枚
  • バター…10g
調理のコツ

食材をサンドしたら、バターを溶かしたフライパンでじっくり弱火で焼きます。

バターは始めに半量入れ、残りはパンを裏返すときに入れましょう。

第3位:アボカドと生ハムのホットサンド

View this post on Instagram

 ・2020年7月25日・    今日の #朝ごパン 🥪   ずっと欲しかった グリルホットサンドメッシュ!  オーブンも フライパンも いいけど これは!  耳がくっついて すごーく食べやすいし サックサクのカッリカリ😋  カットすると ザクッと♪♪   今日の具は アボカド&ツナと むすめが愛してやまないチーズ🧀 たーっぷり。  次は何の具に しよっかなー☺️            #あさごはん#ホットサンド#アボカドサンド#チーズサンド#サンドイッチ#のんびり時間#ほっこり時間#ホットサンドメッシュ#アラビア#カレリア#arabia#休日の朝#丁寧な暮らし  

A post shared by マルコ (@sabumaruko8) on


アボカドに生ハム、クリームチーズという定番かつ至高の組み合わせ。

まったりとしたアボカドとクリームチーズに、生ハムの塩気がぴったりです。

アボカド多めの「追いアボカド」ができるのも、おうちホットサンドならではの楽しみですね。

材料
  • 食パン(8枚切り)…2枚
  • アボカド…1/4個?
  • 生ハム…小さめ4枚
  • クリームチーズ…15g
  • バター(焼く用)…10g
調理のコツ

アボカドは食べやすい大きさに切り、向きを揃えて規則正しく並べると、カットしたときの断面が美しく仕上がります。

クリームチーズはあらかじめ室温に戻しておきましょう。

第4位:焼き鳥ホットサンド

View this post on Instagram

こんにちは🌞 本日も元気にオープンしております🙆‍♀️ ホットサンドセットたくさんご予約いただいております🥴ありがとうございます😊 本日も19:00までよろしくお願いします🙇‍♀️✨ ※明日29日(土)は臨時休業です。 お間違えのないようによろしくお願いします。 #eatstorecafe #eat #姫路カフェ #姫路ランチ #スープ #出張ピッツァ #出張ピザ #コールドプレスジュース #samz #barjacpickles #古着とカフェ #カフェバー #姫路カフェバー #昼から飲める店 #門積農園 #ホットサンド #中庭コン #姫路中庭コン #姫路婚活パーティー #婚活パーティー #姫路婚活

A post shared by E.A.T STORE cafe/姫路/姫路ピザ (@e.a.tstore) on

なんと市販の焼き鳥缶を使ったホットサンド!

一見びっくりするような組み合わせですが、照り焼きチキン風味でおいしく食べられます。

マヨネーズとの相性もバッチリ。野菜もたっぷり摂れて、ボリューミーかつヘルシーなホットサンドです。

材料
  • 食パン(8枚切り)…2枚
  • 焼き鳥缶…1缶(固形量55g)
  • スライスチーズ…2枚
  • プチトマト…3個(縦4等分に切る)
  • キャベツ…1枚(細切り)
  • マスタード…小さじ2
  • マヨネーズ…小さじ2
調理のコツ

パンにマヨネーズとマスタードを塗り、具材を挟んで焼くだけの簡単レシピ。

端をしっかりとプレスできるタイプのホットサンドメーカーを使うと、中身がこぼれず食べやすく仕上がります。

第5位:大福ホットサンド

View this post on Instagram

. こんばんは☀︎ . 今日はわくわくリムの日でした! ご来店いただきました皆様 ありがとうございました😊💓 . 先日からスタートしたお子様ランチも 好評で、子どもが好きなものばかりで 嬉しかった♪などというお声を頂きました。 ありがとうございました(*´ω`*) . 今日もまだまだ営業中〜! お休みのシメにラーメンはいかがですか?😊 . #らぁめん茶房咲来#咲来#さっくる#福山さっくる#石丸テングラーメン#ラーメン#らーめん#ラーメンランチ#福山ラーメン#締めのラーメン#エフピコ#リムふくやま#リム#rim8階#お子様ランチ #わくわくリムの日#わくわく#スイーツ全品半額#スイーツ#スイーツパラダイス #ランチプレート#プリン#アイス#塩大福サンド#塩大福

A post shared by らぁめん茶房咲来 (@sakkuru_raamen) on

市販の大福を丸ごと挟んだ大胆なスイーツ系ホットサンドです。

熱でお餅が溶けて、とろーりとした食感が楽しめます。

一緒に入れたアプリコットのドライフルーツがアクセントになって、飽きずに一気にぺろりと食べてしまいそうですね。

材料
  • 食パン(サンドイッチ用)…4枚
  • 大福餅(市販品)…2個
  • アプリコット(ドライ)…8?10個
調理のコツ

アプリコットがなければお好みのドライフルーツを挟んでもOK。

日数が経って硬くなってしまった大福餅の救出レシピとしてもおすすめです。

人気のホットサンドメーカーおすすめ3選

人気のホットサンドメーカーおすすめ3選
つづいて、人気のホットサンドメーカーをご紹介します。

ホットサンドはフライパンで作ることもできますが、専用メーカーがあればさらに便利。毎日気軽にホットサンドを楽しめます。

キャンプやハイキングなどでも活躍するため、アウトドア好きの方はぜひ手に入れておきたいですね。

さっそくおすすめのホットサンドメーカーと、その特徴をみていきましょう。

バウルー『ホットサンド ダブル』

ホットサンドブームの火付け役ともいえるバウルーの『ホットサンド ダブル』。

こちらはダブルタイプのホットサンドメーカーで、真ん中で2分割されるため、左右違う具を入れて楽しむこともできます。

パンの端もぎゅっとプレスされて、耳の部分はカリカリの仕上がりに。

本体に入った「BOWLOO」の文字がおしゃれで、使うたびにテンションが上がりそうなアイテムです。

4w1h『ホットサンドソロ』

4w1h『ホットサンドソロ』
ホットサンドは2枚の食パンを使って作るため、食べきれないと感じる方も多いのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが、1枚の食パンを半分に折り曲げるようにしてホットサンドを作れる『ホットサンドソロ』です。

出来上がりは一口サイズで、片手で食べられる手軽さが魅力。忙しい朝の朝食としてもぴったりですね。

『ホットサンドJP』

金属加工で有名な新潟県燕三条製のホットサンド。

肉厚アルミ合金を使用した本体で、ムラなく熱を通し、美しくふっくらと焼き上げます。

フチが圧着されるため、中身がこぼれる心配がありません。オリジナルの焼印がこんがりと付き、食欲もそそられそうですね。

取り外せば2枚のフライパンとしても使えて便利なだけでなく、お手入れも簡単です。

ホットサンド人気が再上昇している理由

ホットサンド人気が再上昇している理由
ホットサンドは好きな具材を挟んで焼くだけという手軽さで人気です。

包丁やまな板を出すことなく作れるレシピも多く、料理が苦手でも気軽にチャレンジできますよね。

入れる具材に決まりはなく、アイデア次第でアレンジは無限大に広がります。

カットした断面が美しく、SNS映えする点も人気の秘密ではないでしょうか。

「ホットサンド」で検索するとおいしそうな写真が数多くアップされ、見ているだけでも楽しくなります。

また、アウトドアブームとも相まって、屋外でも使えておしゃれなホットサンドメーカーが多く販売されるようになったことも人気に拍車をかけているのかもしれません。

まとめ:簡単で美味しいホットサンドで食事を楽しもう

人気のホットサンドレシピを紹介!
食事系からスイーツ系まで、ホットサンドはさまざまな食材と相性がよく、おいしく包み込んでくれます。

自分の好きな食材だけを詰め込んだり、前日の残り物を活用したりしてもOK。

専用のホットサンドメーカーを使うと便利ですが、ない場合はフライパンでも代用可能です。

まとめ
  • ホットサンドに挟む具材は自由
  • ホットサンドの人気の秘密は簡単・手軽な点
  • ホットサンドメーカーを使うとより簡単に作れる

アイデア次第でレシピはどんどん広がります。自分なりのホットサンドレシピを追求するのも楽しそうですよね。

いろんな種類の具材を入れれば栄養面もバッチリ。

忙しい朝も手軽にバランスのよい食事が摂れます。

ぜひ、ホットサンド作りにチャレンジしてみてくださいね!

ABOUT ME
FPカフェ 店長ゆき
当FPコラムサイト、店長のゆきです。ファイナンシャルプランナーの資格を活かして、カフェにいらっしゃったお客様の悩みや質問にお答えしています。
お問い合わせはこちら

てすと